iPhoneの常1ページ目キープのアプリの一つですが「Newsstand」がかなりお気に入りです。
ただ気を付けなければいけない事もあるのでまとめておきますね。
■GoogleReaderとSyncする
ほんとこの昨日が付いた時には感動とショックが同時にきました。
だって、Syncと共に以前に登録してたFeedがクリア(上書き)されてしまったんですから。
ただ全FeedをGoogleに引越ししてからはいいですね!
設定からGoogleのアカウントを登録すると、上書きしますか??って聞かれます。(英語で)
ちなみに「No」はやった事が無いのでやった人はどうなったか教えて下さいw
で「Yes」を押して無事(私は事故でしたが^^;)Syncが済むとGoogleReaderのラベルごとにフォルダ分けされてダウンロードがスタートします。
ちなみに最新版は画像も何枚か落としてくれるのでオフラインでも画像付きで記事が読めます(通常はオフラインでは画像無し)
何が素晴らしいって「スター」と「既読」が共有するって事!
つまり外出先でFeedを漁って、気になる記事にはスター付けて、家でじっくりネタにするってのができるのですよ。
Tips関連のFeedを読む人には良いかもしれませんね。
それにFFFFOUND!なんて購読したら1日に何十枚もいけてる画像が配信されるので未読が鬼たまっちゃうんですけど、そしたらGoogleRederでまとめて既読にするとNewsstandでも既読になるんです。(IMAPみたいですね)
この2機能で素晴らしいFeed生活がおくれそうですね!
以下からその他のオススメポイントを紹介しますね。
■記事内画像表示に対応!
記事内にFeedのが画像をちゃんと表示してくれるので「新製品の・・」なんて記事でもそのお姿を確認できますよ。
※圏外ではだめですけどね。
■オフライン閲覧が可能
これも地下鉄を使う人には良さそうです。一度Syncしておくと画像は無いですが記事をオフラインで閲覧できます。
これ以外と重宝します。
■内蔵ブラウザ改善!
以前はもっさりでしょっちゅう落ちてたブラウザですが、今はサクサク見られるようになりましたね。
GizmodeなんかはFeedで抜粋しか配信して無いのでこの改善に感謝!
■Twitter連携
■その他
あと、記事内リンクを長押するとリンク先URLがコピーできるので、新規Feed登録使えます。
※Feedの増えすぎに注意w
ちなみに3GだとSyncを長い間しないで未読が大量!に貯まった状態でSyncするとiPhoneがしばらく使えない事になるので注意が必要ですねー。
600円と金額は張りますが納得のアプリですね☆